価値観を明確な言葉にすることで、漠然とした不安から解放された
このまま一生を終えてしまうかもしれないという不安を抱えていた
まず最初に自己紹介をお願いします。それでは早速ですが、最初に自己紹介をお願いします。
現在20代で受講している頃は事務職をしていましたが、今は無職です。
自己理解プログラムを受講する前はどんな悩みがあったんですか?
メーカーの営業事務職をやっていたんですが、自分のやる気やモチベーションが上がらない毎日を過ごしていました。
他にやりたいことも見つからないまま「一生こんな生活でいいんだろうか」って不安になっていたんです。
なるほど。当時はどういった将来を求めていたのか、教えていただけますか?
漠然としたものではあるんですが、とにかくワクワクと自分らしく過ごせるような生活がしたいなと思っていました。
過去を振り返るばかりでマイナス面だけに意識が向いていた
その悩みを解決するために、何かご自身でやられていたことはありますか?
ハローワークに行ってキャリアカウンセリングを受けていく中で、リアセックの自己分析ツールも利用してみました。
そこでは解決できなかったという感じですか?
そうですね。
ただそれで終わってしまったというか、実際に落とし込んで実践できるものは全く見つからないままでした。
「やっぱり自分ってこうなんだ」「できないことが多いな」ってマイナスな方に考えてしまっていました。
明らかにしたのはいいんだけど、マイナス面がより強調されてしまったということなんでしょうか?
元々就活の時に自己理解をしてこなかったのもあって、後悔や過去への振り返りの気持ちが強かったんです。
これからどうすればいいのかっていう方向に考えが向けられないまま終わってしまった感じでした。
理解はしたけど自分の良い面の活かし方やマイナス面の改善方法までは見つからなかったんですね。
そうですね。
それはもったいないですよね。
得意なことにあまり目を向けられなかったような気がします。
答えは出揃ったけど1つの形にまとめることができなかった
そんな中でこの自己理解プログラムに出会ったキッカケは何だったのですか?
まずは八木さんの『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』に出会ったのがキッカケです。
本を読みながら自己理解を進めていったんですが、なかなか自分では進み切れませんでした。
具体的にどの辺りで行き詰まってしまった感じだったんですか?
大事なこと・好きなこと・得意なことを、上手く自分の中で掛け合わせることができませんでした。
質問への回答が目の前に並べられていたんですが、それを1つにまとめることができなかったんです。
仕事だけではなくもっと大きな人生の目的が見つかると感じられた
本を読むだけではなく、自己理解プログラムに参加しようと思った決め手は何だったのですか?
これまでは仕事ばかりに目が向いていたんです。
でも「こうなりたい」「これをやりたい」っていう、人生の目標や目的を見つけたいと考えるようになりました。
八木さんの「本当にやりたいことが確実に見つかります」という言葉を聞いて「やってみなきゃ!」と決心したんです。
職業選択のためではなく、人生そのものを考えるための自己理解ということだったんですね。
はい、そうですね。
あとは第三者の視点からのアドバイスがいただけるっていうことも大きなポイントでした。
価値観を言語化することで自分軸が定まった
実際にプログラムを受講されて、どんな変化がありましたか?
自分にとって大事にしていることを客観的な言葉で表現できました。
色んな選択基準の中で何を大事にしていたのかを確認できたのが大きな変化だと思います。
自分軸が定まったということですね。
ほかにもありますか?
以前は得意なことって「みんなができて当たり前なもの」だと思っていたんです。
でも、それが自分の個性だと気づけたので自信になるものが見つかったと感じています。
自信を持って「これが得意だ」と言えるようになったのは大きいですよね。
い、そう思います。
担当コーチの応援に後押しされて最後までやり切れた
プログラムの中で具体的に良かった点を教えていただけますか?
価値観を言葉にできたことが大きかったですね。
直感型の人間なので言葉にするのが本当に苦手だったんですが、言葉として存在していることで説得力が生まれました。
あとは大事なことを先に完成させたことで、それを軸にしてプログラムを進めることができました。
迷った時に「何を大事にしようとしてたんだっけ?」と、立ち返ることができるステップの進め方が良かったです。
大事なことの部分では時間をかけていましたし、結構苦労しましたよね。
どうしても目の前の言葉だけに囚われてしまっていたんですが、今は納得して「これだ」って言えますね。
自分の軸になる部分なので、ここに時間をかけて良かったなと思っています。
バシッと決まって、すごくスッキリしましたよね。
そうですね。腑に落ちた実感があります。
担当コーチの良かった点もぜひ教えてください。
正直、始める前は3ヶ月で終わらせる自信がなかったんです。
でも徳田さんはいつも気分を上げてくれる応援をしていただいて、本当にありがたかったです。
仕事の繁忙期がプログラムの濃い内容の時期に重なってしまって、焦りや自己嫌悪になりそうな瞬間もありました。
そんな時に1人じゃなかったっていうのはすごく心強かったです。
仕事や人生に充実感を得られていない人にオススメのプログラム
榎本さんから見て、このプログラムはどんな方にオススメできますか?
かつての私のように、仕事だけではなく人生にも充実感を得られていない方にオススメしたいです。
「このままでいいのかな」って思いながら繰り返す、モヤモヤした日常から抜け出せるはずです。
何をしたらいいか分からない、でも今の生活に満足していないっていう方にオススメなんですね。
そうですね。そういう人にはぜひ受けてほしいです。
福祉に関わりながら個性に悩む人のサポートをしたい
最後に、榎本さん自身が今後どんなやりたいことを実現されていくのかを教えてください。
これは前職でもあるんですが、好きなことの中に福祉がありました。
福祉に関わりながら、自分の個性に悩んでいる方の喜びになるものを見いだしていくサポートをしたいと思っています。
いいですね!
自己理解プログラムで得られた人生の指針や、榎本さん自身の経験を活かしながら活躍できると期待しています。
これからも応援していますので、ビジョンの実現に向けて頑張ってください!
はい、ありがとうございます!