感情を言葉に置き換えることで、思考がシンプルになった

会社の理念を掲げるために自分のことを知る必要があった
最初に自己紹介をお願いします。
高木と申します。
現在40代で、鍼灸マッサージと障害福祉事業の経営をしております。
自己理解プログラムを受講する前は、どんな悩みがありましたか?
鍼灸師として独立・開業したんですけども、毎日施術ばかりで物足りなさを感じていました。
それで、障害者のグループホームの運営に挑戦することにしたんです。
組織として成長するためには、会社の理念やビジョンを掲げて求心力を高める必要がありました。
ただ、そもそも自分のことが分かっていないから、会社の理念もつくれないという悩みを抱えていたんです。
色んな思いがあるけれども、それを形にするやり方が分からなかったわけなんですね。
本や動画では根本的な解決はできなかった
その悩みを解決するために、何かやっていたことはありますか?
自己啓発系の本を読んだりYouTubeを視聴して、1日のテンションを少しでも高めようとしていました。
効果はありましたか?
その瞬間は気持ちが上がるんですが、根本的な自信のなさは解決できませんでしたね。
会社の未来のためにも自分を理解しようと思った
多くの解決手段がある中で、なぜ自己理解プログラムを選んでいただいたんですか?
中田敦彦さんの『YouTube大学』を見ていたら「やりたいこと探し」というテーマだったんです。
その時、価値観・得意なこと・好きなことを具体的に答えることができませんでした。
これが答えられるようになったら、自分のことが理解できるんじゃないかって思ったんです。
そこから会社の理念やビジョンを導き出せると感じたのが大きな決め手になりました。
やるべきことが明確になり落ち込むことが少なくなった
実際に自己理解プログラムを終えて、どんな変化がありましたか?
得意なことや、何をやるべきかが決まったので落ち込むことが少なくなりました。
今やりたいことに集中できているので、自己啓発系のYouTubeや本に気持ちが向く時間も減ったと思います。
高木さんは1ヶ月延長して、プログラムを4ヶ月間受講していただきましたよね。
疲れなどはありませんでしたか?
確かにハードでしたね(笑)
課題の1つ1つを集中してやろうと思って、結果的に延びてしまいました。
でも、その分深掘りできたので良かったと思います。
どのステップも納得いくまで何度も繰り返し取り組んでした姿がすごく印象に残っています。
私としても応援したい気持ちでいっぱいでした。
コーチの導きによって価値観が定まった
具体的にプログラムで良かった点は何ですか?
自分のことを幼少期から振り返ってあらゆるエピソードを洗い出せたことです。
ネガティブな思い出ばかりだったんですけど、感情を単語に置き換えることで思考がシンプルになりました。
ネガティブな思いを出し切ったことで言語化できて、思考も整理できたわけなんですね。
担当コーチの良かった点があれば、ぜひ教えてください。
言いにくいことも言える関係づくりができて、行き詰まっていた多くの課題を整理できました。
自分の中で整理できたと思っていたことでも、さらに本心を深堀りできる質問をいただけて良かったです。
価値観もしっかりと定まりましたよね。
はい、最終的に「自由」という言葉がトップにきました。
でも最初は「自由奔放」とか「いい加減」っていうマイナスなイメージだったんです(笑)
それがコーチの導きによって、自己決定や自己選択というのはまさに自由だからできるんだと気づけました。
たくさんの対話を通して、高木さんの自由っていうイメージを広いものとして捉えることができました。
高木さんの腑に落ちる言葉が見つかって、私も嬉しかったです。
理念やビジョンを言語化したい方におすすめのプログラム
高木さんから見て、このプログラムはどんな方におすすめできますか?
個人事業主からステップアップして、会社を組織化したいという背景があってこのプログラムに参加しました。
自己理解を終えたことで、無事に理念やビジョンを言語化することができました。
今まさにその部分が決められずに悩んでいる経営者の方におすすめできるプログラムだなと思います。
そういえば、高木さんはコミュニケーションが苦手とおっしゃっていましたよね。
それでも今回のインタビューを受けていただいたのはなぜですか?
初めは確かに嫌でしたね(笑)
でも、せっかく自分のことを言語化できるようになって自信が出てきたので挑戦しようと思ったんです。
その言葉、すごく嬉しいです!
感謝や希望で溢れる社会をつくりたい
最後に、高木さん自身が今後どんな本当にやりたいことを実現されていくのかを教えてください。
私は鍼灸師ですので、痛みや麻痺などの症状で苦しむ方を自分の手で改善して喜んでもらいたいと思っています。
痛みから解放されて自由になっていただけることが、一番の喜びです。
グループホーム経営に関してはいかがですか?
障害を抱える方や高齢者にも自立してほしくて、グループホームを経営して生活の場を提供しています。
今後は作業所も作り、生活介護や相談支援事業所など障害にまつわる事業で組織を大きくしていきます。
「感謝や希望で溢れる社会にしたい」というビジョンに共感してくれる仲間を増やしていきたいです。
既に具体的なイメージを持って動いていらっしゃいますので、きっと叶うと信じています。
これからも応援しています!
はい、ありがとうございます!
▼高木様活動実績