榎並あか里
自己理解コーチ

大学卒業後、新卒採用で大手不動産会社の仲介営業職として入社。
給与や福利厚生、ワークライフバランスを重視して二度の転職をするも、やりがいを感じられずモヤモヤした日々を3年間過ごす。
妊娠を機に「やっぱり私の人生、このままじゃ終われない!」と一念発起。
自己理解してやりたいことを見つけた結果、ハンドメイド作家・講師として、起業3か月目で会社員時代の月収を達成・1年以内に250名以上を集客。育休中に独立。
母になっても自分のやりたいことを諦めず、夢中に働ける人を増やしたく、ジコリカイコーチとして活動中。
榎並あか里の
本当にやりたいこと

大事

好き

得意

ワークライフバランスや、福利厚生を重視して転職したはずなのに、満たされない日々…
4年前までの私は、お金を稼ぐためだけに渋々働くような事務OLでした。
定時帰りや年130日の休暇もあり、福利厚生も充実していたので、就業条件は決して悪くありませんでした。
それでもモヤモヤしていた原因は、私が本当に理想とする状態とは異なるからでした。
・もう往復3時間かけて、座れない満員電車に押しつぶされながら出勤したくない。
・夫の転勤や出産があっても自由に働き続けたい。
・もっと興味があることをしたい。
本当はもっと自由に、興味がある仕事に夢中になりたいと思っていました。
そしてその理想は諦めきれず、妊娠を機に一念発起!
人生後悔しないよう、育休中に本気でやりたいことをする決意をしました。
しかし独立を見据えるものの、肝心なやりたいことが全然わからない日々…
転職続きでキャリアもなければ、これといったスキルもありませんでした。
そんな不安から、漠然と「手に職をつけないと!」と資格を探しを始めて、気になったものには次々と飛びつきました。
幼いころからずっと好きだった、心理学やファッションなどを学び、資格も取得できました。
しかし、結局どれも他人に対して提供したいとまでは思えず、完全に「人生迷子」の状態になってしまいました。
夢中な人生を諦めない人を増やしたい!
それから奇跡的にやりたいことが見つかり、ハンドメイド作家・講師になりました。しかし当時は、なぜやりたいことを見つけられたのかが、感覚的にしか分かりませんでした。
子育てとの両立は大変でしたが、やりたいことなので全然苦ではなく、夢中になって取り組んでいました。
その甲斐あって、軌道にのって育休中に独立成功!
理想としていた働き方が日常となりました。何もないと思っていたママの自分にできたことは、大きな自信となったのです。
そして心境にも大きな変化がありました。「ハンドメイドも楽しい。けれど、もっと人生レベルで楽しい状態を届けたい」「ライフステージの変化があっても、やりたいことで夢中な人生を実現できる人を増やしたい!」という想いが、どんどん強くなっていきました。
『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』に出会ったのは、そんな時でした。
私が感覚的にみつけたやりたいことは、見事に自己理解メソッドの公式に当てはめて紐解くことができたのです。点と点が線になった瞬間でした。直感で「これを伝えたい」と思い、自己理解コーチを目指しました。
担当したクライアントの方から「一度は諦めかけたやりたいことだったけど、もう諦めたくないです」と言われた時には、思わず涙が溢れました。
やりたいことを提供できた時の、そんな喜びをクライアントの方にも早く味わってほしいと思いながら、日々サポートしています!
「あなたならできる!」の気持ちで、ポジティブに寄り添います。
一人で自己理解に取り組んでいると、
「この考え方で合っているのかな?」
「本当にやりたいことが見つかるのかな?」
「私は本当に理想の状態を実現することができるのかな?」
など、疑問や不安を感じたままで、モヤモヤが解消されませんよね。
だからこそ自己理解プログラムは、私たちコーチと二人三脚で進めていきます。
特に私はクライアントさんの理想の未来の実現を信じて、安心しながらやりたいことが見つかるよう、ポジティブに寄り添うことを大切にしています。
サポートしたクライアントの方からも、
「自分の心の見たくない部分や、他人に話したくない部分も、榎並さんになら何でも安心して尋ねることができました」
「心が折れそうになった時期もあったけれど、いつも明るく励ましてくれたことで、乗り越えることができました」
「いつも優しく、的確なアドバイスをいただけました」
といったお声をいただきました。
そして皆さん、自分を信じて自己実現への一歩目を踏み出されました。
コーチはあなたの相棒であり、一番の味方です!
「あなたならできる!」の気持ちでポジティブに寄り添いますので、一緒にやりたいことを見つけ、3か月後には笑顔でゴールテープを切りましょう!
人生の主役は、これからもずっとあなたです!
何か始めるのに、年齢やママであるなどは関係ない。
自分自身の経験をとおして、今ならそうはっきりと言えます。
できるか、できないかではなく、
やりたいか、やりたくないかです。
やりたいことをすると決めた人から、理想とする未来が創られていきます!
想像してみてください。
毎日やりたいことにワクワク取り組みながら、「今日も楽しかった!明日も楽しみだ!」と充実感で満たされ続ける未来を。
想像してみてください。
これからもやりたくないことを渋々頑張り続けて、「私の人生って一体何なんだろう…」とモヤモヤし続ける未来を。
あなたが理想とする状態は、どちらでしょうか。
もう、自分に言い訳をして、自分の幸せを後回しにするのはやめませんか?
次は、あなたが夢中な人生への一歩目を踏み出す番です。
私らしい人生を諦めたくない!
後悔したくない!
そんな熱い想いをもった、あなたのご参加をお待ちしています。