三瓶今生季
自己理解コーチ

社会福祉士、ICF(国際コーチング連盟)認定プログラム 基礎コース/応用コース終了、ProfileXT認定資格。
日本女子大学にて社会福祉を専攻。
卒業後は、大手小売業の店舗にて衣料品販売とスタッフ育成に従事。
その後、障がい者の入所施設にて介護支援、障がい者雇用のコンサルティング会社にて研修の企画運営に従事。
現在は、大手企業の人財育成・組織開発支援行うコンサルティング会社にて、年間約120名の経営リーダーや管理職の方々にコーチングやアセスメントのフィードバック等を行い、リーダーシップ開発支援をしている。
同時に、より多くの人に自分の魅力を活かして自信をもって生きられるようにうになってほしいという想いを抱き、自己理解コーチとしても活動中。
三瓶今生季の
本当にやりたいこと

大事

好き

得意

苦手な仕事は努力でなんとかしよう…
自分を成長させることが喜びの私は、
「仕事で直面する大変なこと、苦しいことはすべて自分を成長させるために必要なこと」
「努力と根性でなんとかなる」
そう思って、常に全力で向き合ってきました。
しかし、何年やっても他の人の数倍時間がかかったり、準備をしても不安がぬぐえず気になってしまう。
その仕事ができる先輩にやり方を聞いてやってみたり、どうしたらうまくいくか何度もPDCAを繰り返し、さまざまな工夫をしました。
でも、一向にうまくいきませんでした。
どうすることもできず、毎朝6時から夜23時までパソコンを抱えて仕事して床で寝落ちする日々。
仕事が残っているからと、食事をすることや睡眠をとることさえも自分で許せない日々。
こんな風に、自分のことを後回しにしていくうちに、徐々に頭が働かなくなりました。
得意だった仕事までもが苦痛になるほどパフォーマンスは低下、微熱や頭痛にも悩まされ休職することになりました。
得意なことを仕事にして、自分を犠牲にしない毎日へ
そんな私を見ていた先輩が、
「人を心から応援できる強みを持っているのに、苦手なことばかりに時間を割いててほんとにもったいない」
そう言って、自己理解プログラムを紹介してくれました。
「やりたいことをやるためには、苦手なことを克服してからじゃないと…」
私の中からそんな声が聞こえました。
でも、今の生活を続けていても疲れ果てていくイメージしか持てず、どうにかしたいと思い受講を決めました。
一番よかったことは、得意なことに対する意識が変わったことです。
それまで、
「得意なことは何となくわかってる…でも、大したことないし、それは仕事にはできない」
と思っていました。
それが人生を丁寧に振り返る中で、自分の得意な行動によって、私が「人に届けたいと思う価値(=仕事の目的)」を届けられていたことに気づけました。
そして、これは仕事にできる!そう思いました。
その後は自分の得意を活かして、価値提供できる新しい職種を自ら作ることを決めました。
自信を持って自分の考えを発信し、協力者を得ることができました。
今は、自分を犠牲にしない選択や決断をして、心身健やかに充実した日々を送っています。
人には必ず個性=魅力や想いがあります。
一人でも多くの人が、自分の個性や想いを大切にして日々の選択をすることで、活き活き輝いてほしい…そう願い自己理解コーチになりました。
人の可能性、個性・魅力が大好き!お伝えせずにはいられません。
クライアントさんとの対話中に魅力を発見すると、
「それ!〇〇さんの才能です!」
と割って入ってしまうことがあるくらい、見つけたら伝えずにはいられません。
私からしたらすごい才能なのに、ご本人は意外と気づかずに、
「え?そうなんですかね、意識してなかったです」
という反応も多く、こちらがもどかしい気持ちになります。
昔から自然とやってきたことを「得意なこと」だと認識できると、自信につながります。
自信は、一歩踏み出そうとした時に背中を押してくれます。
自分の得意なことをたくさん知って、
「自分ってなかなかいいじゃん!」
そんな自信を持ってプログラムを卒業していってほしいのです。
以前、職場に「サンキューカード」というものがありました。
働く中で見つけた職場仲間のナイスな発言・行動を伝えるためのカードです。
私は、呼吸をするように人の小さな成長や魅力を見つけることができて、月間50枚くらいは平気で書いていました。
「違う」から最高に愛おしい。自分を信じてもっと輝ける!
社会や会社から求められることは多種多様です。
気づけば自分のことをほったらかしにして、会社のために、お客さんのために、誰かのために、頑張っていませんか?
周りと比較して、
「自分はダメだ、だから頑張らないと」
と言って、苦手だと感じていることに自分の時間とエネルギーを割き続けていませんか?
もっと自分を見てあげてください。自分のことを信じてあげてください。
あなたにはあなたの魅力がある。だから最高に愛おしいのです。
でも、こんな風に言うと、
「魅力って言っても、あまり活躍できたこともないし、自分には大したものがないのではないか?」
という声も聞こえてきそうです。そんなことはありません!
自己理解プログラムでは、これでもか!というくらい自分と向き合うための問いが用意されたワークシートがあります。
しっかり言語化していくことで、自分がこれまで認識していなかったことがどんどん明らかになっていきます。
もしワークシートを進めることがきつくなってきたときも、
常にあなたの応援団であるコーチがあなたに合わせたサポートをします。
自己理解をすることで、周りとの「違い」や「ダメだ」と思っていたことも、魅力だと思えるようになります。
そして、そんな自分を信じて、一層自分を輝かせて生きていけるようになります。
人生を輝かせていくための最初の一歩、踏み出してみませんか?