木村祐貴
自己理解コーチ

埼玉大学大学院理工学研究科数理電子情報系専攻修了。
新卒で大手IT企業へ入社。システムエンジニアとして勤務。
現在、エンジニアとして勤務する傍ら、「熱中して生きる人を増やす」ため自己理解コーチとして活動中。
ネットワークスペシャリスト
情報処理安全確保支援士試験合格
応用情報技術者
木村祐貴の
本当にやりたいこと

大事

好き

得意

やりたいことがわからない28年間
子どものころ、「将来の夢は?」と聞かれても答えることができず「大人になったら見つける」とごまかし続けてきました。
結局、夢もなく大学に進学し、安定を求めて大手のシステム開発会社に就職しました。
その後は周囲から評価されるものの仕事にやりがいを感じられず、毎年行われるキャリア面談では「熱中できる仕事がしたい」と言っていたのです。
ただ、自分の中で熱中できる仕事がなんなのかはわかっていませんでした。
そんな中でも「興味のある業界に関わればやりがいが得られるはず」と意気込んで部署異動をしました。
ところがモヤモヤは解消されるどころか、これまでとは違う仕事の進め方に自分を活かせず、絶望してしまいました。
その結果、生きている理由を見失い、うつ状態となってしまいました。
夜更かしするほど夢中に、ワクワクで溢れる日々へ
自暴自棄とも言える日々の中、動画サイトで偶然、自己理解メソッドのことを知りました。
そこで取り上げられていた「やりたいこと相談会」での八木さんのパッションや、相談者のモヤモヤが晴れて表情が変わる瞬間に心が震えたことを今でも覚えています。
「これなら自分にもやりたいことが見つかるかもしれない」と連日深夜まで夢中になってワークに取り組んでいました。
自己理解プログラムを通して、これまでの自分は「得意なこと×興味のあること×求められること」で仕事を探していて、自分の価値観が満たせず、やりがいを感じられなかったことに気づきました。
自己理解を終えた今、退屈な時間がなくなり、人生で初めて1日が24時間では足りないと思えるようになりました。
得意なことを発揮して行動することで評価され、さらにモチベーションを上げて行動するというポジティブな循環も生まれています。
そして今、かつての自分のようにやりたいことが見つからず惰性で退屈な人生を送っている人を、熱中して生きられるようにするために自己理解コーチとして活動しています。
何より、自分が28年間見つけられなかった、本当にやりたいことを見つけるメソッドを広めたいのです。
「個性を活かして熱中し、共鳴し合う世界」
それが私が自己理解コーチとして目指している世界です。
一緒に思考を整理してスッキリしましょう
自己理解を進めるためには、ごちゃごちゃになった頭の中をきれいに整理して、スッキリとした気持ちになることが必要です。
その上で、私が自己理解コーチとして大切にしているのは、論理的に思考を整理するだけでなく、思いを乗せて感情に訴えるということです。
理路整然とした情報だけでは人の心を動かすことはできません。
クライアントは皆、それぞれの人生を生きています。
クライアントに勇気が必要な時は、やはり思いを乗せた言葉が必要だと考えています。
だからこそ私は、「論理的思考」と「調和性」をバランスよく発揮して、あなたのことをサポートします!
100%の確信度で人生の新章を始めましょう!
あなたは今、何をすれば自分が満たされるのか、どうすればこのモヤモヤが晴れるのか不安を感じているでしょう。
そして本を読むだけでも答えにたどり着けると考えているかもしれません。
かつての私も自力で自己理解を進めようとしていました。
確かにある程度までは答えを見つけることはできると思います。
しかし、その答えに100%の確信を持っていると言い切ることはできなかったのです。
これからの人生の方向性を定めて自信を持って歩き出すには、やりたいことに100%の確信度が必要です。
だから私は、自己理解コーチと一緒に「本当にやりたいこと」にたどり着ける自己理解プログラムを選びました。
私が自己理解メソッドに出会ったのは、生きる目的を見失っていた時でした。
28年間やりたいことがわからなかった私でも、納得感があり心が躍る「本当にやりたいこと」が見つかりました。
あなたにもこの「心が躍る瞬間」を味わってほしいのです。
あなたがここまで読み進めたということは、心の中にわずかでも「変わりたい」という気持ちがあるはずです。
何となく生きる人生よりも、夢中で心が震える人生を送りたいと思いませんか?
今の私に後悔があるとすれば「なぜもっと早く自己理解プログラムに出会えなかったのか?」ということです。
だから、あなたには1日も早く出会ってほしいと願っています。
さあ、私たち自己理解コーチと一緒に人生の新章を始めましょう!