自分の勝ちパターンが明確になり、ポジティブな気持ちで過ごせている

流されてしまう自分に自己肯定感を持てなかった
最初に自己紹介をお願いします。
けいたと申します。
年齢は30代前半で、職業はプラントエンジニアをしています。
自己理解プログラムを受講する前は、どんな悩みがありましたか?
自分に自信が持てず、いつもブレてしまうことで自己肯定感が低い状態でした。
今の仕事も学生時代から専攻してきた機械系のもので、給与も良かったので選びました。
ただ、プラントエンジニアという仕事に違和感というか「この仕事向いてないな」という感覚があったんです。
学生時代から思い描いていた進路だったのに、どんなところに違和感があったんですか?
プラントエンジニアには現場監督という仕事もあります。
そこでは職人さんやクライアントと折衝したりコミュニケーションする必要があったんです。
人とぶつかることが苦手で、言いたいことが言えなかったり相手に流されてしまうこともありました。
ただ、それだと職人さんが怪我してしまう可能性もあるんですよね。
知識だけでは悩みを解決できなかった
その悩みを解決するために、何かやっていたことはありますか?
伝わりやすいコミュニケーションのやり方や意志を強く持って生きる方法を学ぼうとしていました。
通勤時間にYouTubeで自己啓発本の要約動画を見たり、社内講座を利用したこともあります。
そういった行動を通しても悩みが解決しなかったのはどうしてだと思いますか?
本を読んで得られるものって、あくまでも知識なんですよね。
そこに書いてある内容は理解できたとしても、自分の中で納得できていない部分があったんだと思います。
コーチの存在が受講の決め手になった
そんな中で自己理解プログラムを受講しようと思ったキッカケや理由を教えてください。
八木さんのYouTubeや書籍を通してこのプログラムのことを知って、無料カウンセリングに参加しました。
無料カウンセリングで話を聞いていると腑に落ちることが多くて、今までやってきたものと違うなと感じたんです。
特に専属コーチにサポートしてもらえるということは受講の決め手の1つになりました。
1人で本に取り組むだけでは難しいなと感じられたんですか?
出てきた答えを実際の生活のなかでどう生かしていくのか、もう少し深く知りたいという気持ちはありました。
また多角的な情報を得ることで、知識に対する信頼感も高められるのではないかと考えたんです。
そういう意味でも、コーチという第三者の視点は魅力に感じました。
決して費用の安いプログラムではありませんが、受講を決めるに当たって不安はありませんでしたか?
これまでも自己分析には取り組んでいたんですが、結果を行動に結びつけることができませんでした。
でも『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』はそれが分かりやすく書かれていたんです。
これを書いた八木さんが作ったプログラムなんだから、きっといいものに違いないという信頼感がありましたね。
自分の得意なことで勝負しようと考えられるようになった
実際にプログラムを終えて、どんな内面の変化がありましたか?
自分の得意なことやそれを生かす勝ちパターンが分かったので、ポジティブに生きられるようになりました。
同時に苦手なこともしっかりと客観視できるようになったのは大きかったです。
これまで課題だったコミュニケーションで無理をするのではなく、自分の得意なことで勝負しようと考えています。
その結果として、これまで持てなかった自分への自信を取り戻すことができたことを実感しています。
そういうような悩みがあって、受講前は転職しようかなとか色々ちょうど考えてた時期でしたね。
プログラム開始当時は転職も検討されていましたが、結局今の仕事を続けることになりましたよね。
はい、やっぱりこの業界自体が好きなんだとプログラムを通して明確になったからです。
自分が知識を身に付けて成長するためには、実は今の会社が良い環境だということにも気づけました。
せっかく良い環境に身を置けているんだから、しばらく転職はストップですね(笑)
コーチには本音をさらけ出すことができた
プログラムの中で具体的に良かった点はどんなところですか?
ストレングスファインダーで資質を見ていくんですが、最下位には苦手や短所が出てくるんだと思っていたんです。
ところが自分の場合は長所が発揮され過ぎることで、短所として表面化していたんですよね。
そういう発見ができたのは良かったです。
担当コーチの良かった点があれば、ぜひ教えてください。
自分も「これ以上深掘りできないだろう」と思っていた答えに対して、さらに深掘りを促す問いをもらえたことです。
そこから新しいものが見つかり、答えをより強固なものにすることができました。
しっかりと時間をかけたことで、納得感も高まったんだと思います。
今振り返ってみて、納得感を持って進められたのはなぜだと思いますか?
何を言っても否定せず、受け止めてくれるコーチがいてくれたからです。
安心して本音をさらけ出すことができたので、核心に迫ることができたんだと感謝しています!
壁にぶつかった社会人におすすめのプログラム
けいたさんから見て、自己理解プログラムはどんな方におすすめできますか?
今の仕事に不安や違和感を感じている人におすすめします。
普通はそれを「努力すれば解決できる」と考えがちですが、そもそも向いていないことかもしれません。
別の得意を使って解決すべきことなのか見極めるためにもこのプログラムを受けてほしいなって思います。
一度社会に出て、壁にぶつかっている人におすすめということなんですね。
若すぎるよりも、色々経験してからの方が効果的だなとは感じます。
なぜそう思われましたか?
プログラムの中で過去の経験と今の自分を紐づけていきますよね。
人生経験が少ないと、それがただの偶然で結び付いているのか判断が難しいかもしれません。
答えの正確性も変わってくるので、やはりある程度社会経験があった方がいいと思います。
誰もが自分に期待できる社会をつくりたい
最後に、けいたさん自身が今後どんなやりたいことを実現していくのか教えてください。
誰もが自分に期待してワクワクできる、その人の才能に合った環境づくりをサポートしていきます。
具体的にはコーチとして1対1でセッションをやっていく形になるかなと考えています。
また、小学校のうちから才能ややりたいことについて学ぶ機会を提供していきたいですね。
その実現のために、今はnoteやXを通して発信の準備をしているところです。
私もnoteやXをしっかりとフォローして、けいたさんの活躍に注目していきますね!
ありがとうございます!
▼けいた様活動実績
note