2025/11/20(				木				) 20:00				〜
								22:00				開催
			
			「やりたいことの見つけ方 セミナー 才能の見つけ方編」
 
								
										登壇者:自己理解コーチ									
									
										井戸勇輝									
								 
								
										登壇者:自己理解コーチ									
									
										三村直輝									
								 
									
																	ワークショップの概要
「考える前に行動しろ!」⇔「行動する前によく考えろ!」
「楽観的に捉えてポジティブに動こう!」⇔「悲観的に捉えてネガティブに想定しよう!」
世の中には無数のアドバイスやノウハウが存在しますが、
「いったいどれが正解!?」と混乱されてる方も少なくないと思います。
人の才能は千差万別。
本ワークショップでは、
「人生を生きやすくするための才能発見」
をテーマに、Gallup認定ストレングスコーチの井戸が、才能を発見し活かす上での重要なポイントをお伝えします。
実践的なワークを通して「才能の見つけ方」を論理的に解説しますので、ぜひご参加ください。
こんな方におすすめ
✔ 世の中の才能に関する様々なアドバイスに混乱している方
✔ 現在のお仕事で才能を発揮できていないと感じている方
✔ 自分だけの才能を明確にして人生を豊かにしたい方
								✔ 現在のお仕事で才能を発揮できていないと感じている方
✔ 自分だけの才能を明確にして人生を豊かにしたい方
ワークショップの流れ
1️⃣ 自分に合うやり方が見つかりにくい理由
▼
2️⃣ ストレングスファインダーについて
▼
3️⃣ 才能を見つけるワーク
▼
4️⃣ 本当にやりたいことに確信を持つ方法
▼
2️⃣ ストレングスファインダーについて
▼
3️⃣ 才能を見つけるワーク
▼
4️⃣ 本当にやりたいことに確信を持つ方法
※内容は変更の可能性があります。
登壇者
 
											自己理解コーチ
												井戸勇輝
												 
											自己理解コーチ
												三村直輝
												
													広島県生まれ。鹿児島大学卒業後、大手モーター企業に就職するも半年で退職。人生の王道ルートから自ら脱線し、引きこもり・ニートに。徳島県・神山町にて5ヶ月間の雇用型訓練を経て、生き方の選択肢を増やすことが幸福感につながると考える。
 
その後、北海道・十勝で地域おこし協力隊として、コミュニティスペース(廃校)の立ち上げに従事。並行して、農林水産業など多様な仕事にとにかくチャレンジし、気づけば6年経過。
 
考えた末に「選択肢を増やすことではなく、選択基準を定めること」が幸福感につながると確信。自己理解プログラム受講後、自身の選択基準のおかげで幸せに生きられていると実感し、現在は自己理解コーチとして活動中。
											その後、北海道・十勝で地域おこし協力隊として、コミュニティスペース(廃校)の立ち上げに従事。並行して、農林水産業など多様な仕事にとにかくチャレンジし、気づけば6年経過。
考えた末に「選択肢を増やすことではなく、選択基準を定めること」が幸福感につながると確信。自己理解プログラム受講後、自身の選択基準のおかげで幸せに生きられていると実感し、現在は自己理解コーチとして活動中。
ワークショップ情報詳細
									■開催日程
2025年11月20日(木)20:00~22:00
■参加費用
無料
■場所
オンライン開催(Zoomにて開催)
■登壇
井戸勇輝(自己理解コーチ)
※自己理解プログラムを既に受講されている方もご参加いただけます。
							2025年11月20日(木)20:00~22:00
■参加費用
無料
■場所
オンライン開催(Zoomにて開催)
■登壇
井戸勇輝(自己理解コーチ)
※自己理解プログラムを既に受講されている方もご参加いただけます。
 
                                                                         
					
立命館大学産業社会学部卒業後、繊維商社に入社。
アパレルOEMの営業を経て、2014年から人事部で採用戦略立案・インターンシップ企画運営・社員教育などの人事業務全般に従事。
「自分の才能を知り、活かしたい」という思いからストレングスファインダーコーチングを受講後、ギャラップ認定ストレングスコーチの資格を取得。
自己理解の魅力にはまり「自己理解をより極めたい」「誰かの人生を輝かせることに残された命を使いたい」という思いでチームジコリカイにジョイン。
現在はストレングスファインダーを活用したコーチングや、企業研修講師としての活動と共に、自己理解コーチとしても活動中。