2025/05/13( 火 ) 20:00 〜
22:00 開催
「やりたいことの見つけ方 ワークショップ 自己肯定感の高め方編」

登壇者:自己理解コーチ
近藤礼子

登壇者:自己理解コーチ
三村直輝

ワークショップの概要
「自分に自信が持てない…」
「他人の意見に振り回されてしまう…」
このような悩みを抱えている方も少なくないと思います。
本ワークショップでは、自己理解コーチ近藤の実体験をもとに、
「自己理解を通じて自己肯定感を高める方法」をお伝えします。
具体的には、
自己理解メソッドを活用したアプローチで、
自分自身の価値観や才能を知りながら、
ポジティブな自信を育むためのワークを実践的に体験いただきます。
ぜひお気軽にご参加ください!
こんな方におすすめ
✔ 周りが気になり自信が持てない方
✔ 自分の自己肯定感が低いと感じている方
✔ もっと自分らしくいたいけど何をして良いかわからない方
✔ 自分の自己肯定感が低いと感じている方
✔ もっと自分らしくいたいけど何をして良いかわからない方
ワークショップの流れ
1️⃣ 自己肯定感が低かった私のBefore/After
▼
2️⃣ 自己理解メソッドとワーク実践
▼
3️⃣ 質疑応答
▼
4️⃣ 本当にやりたいことに確信を持つ方法
▼
2️⃣ 自己理解メソッドとワーク実践
▼
3️⃣ 質疑応答
▼
4️⃣ 本当にやりたいことに確信を持つ方法
登壇者

自己理解コーチ
近藤礼子

自己理解コーチ
三村直輝
広島県生まれ。鹿児島大学卒業後、大手モーター企業に就職するも半年で退職。人生の王道ルートから自ら脱線し、引きこもり・ニートに。徳島県・神山町にて5ヶ月間の雇用型訓練を経て、生き方の選択肢を増やすことが幸福感につながると考える。
その後、北海道・十勝で地域おこし協力隊として、コミュニティスペース(廃校)の立ち上げに従事。並行して、農林水産業など多様な仕事にとにかくチャレンジし、気づけば6年経過。
考えた末に「選択肢を増やすことではなく、選択基準を定めること」が幸福感につながると確信。自己理解プログラム受講後、自身の選択基準のおかげで幸せに生きられていると実感し、現在は自己理解コーチとして活動中。
その後、北海道・十勝で地域おこし協力隊として、コミュニティスペース(廃校)の立ち上げに従事。並行して、農林水産業など多様な仕事にとにかくチャレンジし、気づけば6年経過。
考えた末に「選択肢を増やすことではなく、選択基準を定めること」が幸福感につながると確信。自己理解プログラム受講後、自身の選択基準のおかげで幸せに生きられていると実感し、現在は自己理解コーチとして活動中。
ワークショップ情報詳細
■開催日程
2025年5月13日(火)20:00~22:00
■参加費用
無料
■場所
オンライン開催(Zoomにて開催)
■登壇
近藤礼子(自己理解コーチ)
※自己理解プログラムを既に受講されている方もご参加いただけます。
2025年5月13日(火)20:00~22:00
■参加費用
無料
■場所
オンライン開催(Zoomにて開催)
■登壇
近藤礼子(自己理解コーチ)
※自己理解プログラムを既に受講されている方もご参加いただけます。
その後、大手IT企業を経て、現在は株式会社ベネッセコーポレーションへ所属。
法人営業にて、組織の人材育成を担う。
さらに”人々がやりたいことを諦めないでいい世の中”を目指し、自己理解コーチとして個人の挑戦のサポートを行っている。