価値観を言語化したことで、働く目的が明確になった

情熱を持って取り組めるものを探していた
まず最初に自己紹介をお願いします。
現在33歳で、会社を経営しています。
企業さん向けに、アフィリエイトやSEOのコンサルティングをやっています。
自己理解プログラムを受講する前は、どんな悩みがありましたか?
時間や場所を自分でコントロールしたくて、今の事業に取り組んできました。
ただ、ある程度食べれるようになってきてから情熱を持って取り組めなくなっていました。
モチベーションを高く取り組めるような好きなことを探して悩んでいたんです。
人の成功事例を自分に当てはめられなかった
その悩みを解決するためにやっていたことはありますか?
セミナーや講座を受講したり試行錯誤していたんですが、なかなかしっくりくるものが見つけられずにいました。
具体的にどのようなセミナーを受けられたんですか?
「こういうビジネスモデルありますよ」「こんなスキルを獲得して仕事にしませんか」みたいなものですね。
せどり・転売・中国輸入系など、皆さんが目にしたことがあるものは一通りやっていると思います(笑)。
その行動力はたかちゃんさんの魅力ですよね(笑)。
そこで悩みが解消されなかった理由は何だと思いますか?
人の成功事例を自分に当てはめても、やっぱり特性が違うので習ったようには上手くいかなかったですね。
上手くいきそうだと感じても、自分のモチベーションが全く湧かないとか、そういうものばっかりでした。
体系化された内容に期待を感じて受講を決めた
そんな中で、なぜ自己理解プログラムを選ばれたのでしょうか?
「やりたいこと探しを終わらせる」っていうフレーズが刺さったからですね。
YouTubeで八木さんが解説されている理論に納得感があったことも決め手になりました。
「これだけ体系化されてるなら発見がありそうだ」っていう期待感があって、受講を決めました。
思ったよりも自分のことを理解できていないと気づけた
実際にプログラムを受けてみて、どのような変化がありましたか?
「思ったよりも自分の特徴や強みを理解できていないんだな」って分かったことが大きかったですね。
自分の思考パターンにも癖があって結構偏っていることも分かりました。
それが良い方にも悪い方にも出ていることを認識できたのは収穫でした。
あとは、価値観を言語化したことで、働くモチベーションが明確になったのも大きな気づきでしたね。
働き方の自由を求めてっていう部分だけが動機じゃないことに気づけたわけですね。
そうですね。
たくさんあるものの中の1つでしかなかったんだなっていう感じでしたね。
なぜそういったことに気づくことができたのでしょうか?
たくさんのワークに回答していく中で、共通する答えや言葉があることに気づいたんです。
「ああ、これを大事にしてるんだな」っていうことがポロポロと出てきたっていう感じですね。
たかちゃんさんの価値観は非常に個性的な形で出ていたので、僕もとても興味深かったです。
コーチのおかげで、長期的でシンプルな思考ができるようになった
具体的にプログラムで良かった点を教えていただけますか?
プログラム自体が完全にステップ化されていたことですね。
普通はやりたいことを考えるとしても、ぼんやり考えることがほとんどだと思うんです。
このプログラムでは、それを見つけるために次に何を考えればいいのかが常に明確な状態でした。
他にもありますか?
コーチの存在がすごく大きかったですね。
1人で考えていると思考が堂々巡りになって迷子になることが多々あったんです。
そんな時にすぐに声をかけていただいたり、何につまずいているかに気づかせてもらえました。
プログラムの中でどんなことに迷われることが多かったですか?
これまでは短いスパンでマネタイズできそうなことばかり考えてきました。
そのせいで、短絡的に思いつくようなことしか出てこないという状態が結構多かったんです。
それをもう少し長期的な目線で考えられるようになりました。
たかちゃんさんは思考型の資質を駆使しているからこそ、どうしても現実的になってしまう部分がありましたよね。
「同じことばかり考えてる」って指摘してもらえたのが大きかったですね。
コーチのサポートがなかったら、結局今やってる事業にたどり着いちゃったと思います。
担当コーチについて、良かった点があればぜひ教えてください。
自分が何でつまずいているのか、何でしっくりきてないのかっていうことに気づかせてくれたことです。
僕の場合、考えすぎたり複雑に悩みすぎる癖が出てしまうことが多かったんです。
そんな時に「もっとシンプルに、もうちょっと手前のことから考えましょう」というサポートをいただけました。
先のことを考えられるからこその悩みだったって感じていました。
そうですね、先のことを考えすぎる感じでしたね(笑)。
真剣な気持ちで自分に向き合いたい人におすすめのプログラム
たかちゃんさんから見て、このプログラムはどんな方におすすめしたいですか?
全てのが人がやるべきじゃないかなと思います。
まさに義務教育に入れるべきだと感じるくらい、大事な内容だと思うんです。
将来のビジョンや目標が見えなかったり、真剣にやりたいことを探したいなら絶対にやってほしいですね。
「こんな気持ちで取り組んでほしい」っていうものはありますか?
「適当に講座を受けて答えを教えてもらおう」っていう感じの人にはあまり向かないかなと思いますね。
しっくりくるものを見つけるのであれば、じっくり考える時間が必要だと思うんです。
長い人生を考えると時間的にもコスパがいいと思うので、色んな人におすすめしたいです。
たかちゃんさんが真剣に向き合ったからこそ、しっくりくるものが見つけられたんだなと感じています!
東洋哲学を通して、迷っている人たちをサポートしていきたい
最後に、たかちゃんさん自身が今後どんなやりたいことを叶えていくのかを教えてください。
元々興味を持っていた東洋哲学について、本格的に勉強していこうと決めました。
迷っている人の方向性がクリアになって、ワクワク進めるような仕事をしていくという明確な目標を持てました。
これからは、それが実現できるように頑張っていきたいなと思っています。
僕もたかちゃんさんが哲学に興味を持っていたことを伺って、それを決断できたことを非常に嬉しく思います。
ずっと興味はありながら後回しになってたので、決断できて良かったと思います。
ワクワクする人を増やしていくという目標の実現、僕も非常に楽しみにしています。
引き続き応援しています!
はい、ありがとうございます!