自分自身の選択基準を持てたことで、他人の言葉に流されなくなった

やりたいことを選ぶ基準が他人目線になっていた
まず最初に自己紹介をお願いします。
藤根と申します。現在27歳で求職中です。
ジコリカイプログラムを受講する前はどんな悩みがあったんですか?
色々やりたいことはあったんですけど、「これだ」と定めることができませんでした。
人に流されて悩んでいるのが結構辛かったし、疲れてしまっていた状態だったんです。
色んな人の意見を聞いてみたけど、結果的にそれで余計に迷って疲れちゃったという感じだったんですね。
そうですね。
自分に自信がなくて「これやっていいのかな?やらない方がいいのかな?」って他人目線になっていました。
「これしかない」という気持ちを持ってプログラムへの参加を決めた
このプログラムを選んでいただいたキッカケや決め手を教えていただけますか?
八木さんの『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』を読んで、自分でも一通りワークをやってみました。
そこで何か答えは見つかりましたか?
何となく「これかな?」という答えは出たんですが、自信が持てなくてちょっとモヤモヤした気持ちになっていましたね。
そこからプログラムに参加しようと思ったわけですよね?
そういうモヤモヤした気分になっていた時に登録していたLINEにプログラムのお知らせがきたんです。
それを見て「これしかない!」という気持ちで応募しました。
自分を理解したことで自分との付き合い方が上手になった
実際にプログラムを終えてみて、内面にどんな変化がありましたか?
自分の価値観や長所・短所や強みにじっくり向き合っていくことで「自分ってこんな人なんだ」と分かりました。
その結果、自分との付き合い方が上手になったと思います。
自分の選択基準を持ったおかげで、自分の考えに自信を持てるようにもなりましたね。
受講前の悩みだった、「他人目線で選んでしまう」ということも解消されたんですね。
コーチの存在と体系立てられたプログラムで納得感を持って進めていけた
ご自身1人で書籍で取り組んでいた時とプログラムを使ってみた時の、一番の違いは何だったと思いますか?
担当のコーチがついてくださるので、話しながら頭の中でしっかり整理されてアウトプットできたことですね。
会話の中から的確なフィードバックをくださるので、ちゃんと腑に落ちて納得感を持って進んでいけました。
プログラムの内容について「ここが良かったな」と思われた点はありましたか?
きちんと体系立てられているので、自分の価値観・得意なこと・好きなことが明確に分かりました。
しっかりステップを踏むことで目的に近づいてる感じがあって、安心して迷いなく取り組めました。
動画についてはいかがでしたか?
以前から八木さんのYouTubeを拝見していたんですけど、より深い内容になっていましたね。
精神論ではなく、ワークに取り組む上で必要なことが盛り込まれていて、しっかりと活かすことができました。
かなりワークの量も動画の本数も多かったと思うんですが、大変でしたか?
ステップが細かく設定されていたので、迷わずに目の前のことに集中して進めることができたと思います。
コーチには、最後まで楽しく取り組めるように導いてもらえた
私も3ヶ月間一緒に取り組ませていただきましたが、サポート面で良かった点があればぜひ教えてください。
始まる前に丁寧にヒアリングしてくださって、私の性格に合わせたやり方で進めていただけました。
いつも楽しく取り組めるように導いていただけたので、モチベーションが下がることもなかったと感謝しています。
今日子さんに担当していただいて本当に良かったなって思っています。
平梨さんとの会話から真剣さが伝わってくるから、私も全力でそれに応えたいっていう気持ちでした。
皆さんにはいつも楽しく取り組んでいただきたいと思っているので、そういう感想をいただけて嬉しいです!
やりたいことの選択に迷っている人におすすめのプログラム
平梨さんから見て、このプログラムはどんな方におすすめできますか?
私自身が解決したからこそ言えるんですが、やりたいことがあるけど何をチョイスすればいいのか分からない人ですね。
自分自身の考えに自信が持てない人って結構いるんじゃないかなって思うんです。
確かにそうですね。
そういう人も、プログラムを受けることによって自分自身のことがよく分かるようになります。
それができれば自分に対して自信を持てるようになってもっと生きやすくなるので、ぜひ受けてほしいと思います。
自分自身を知ることの楽しさ・大切さを伝えていきたい
最後の質問になるんですけど、平梨さん自身が今後どんなやりたいことを実現していくのかを教えてください。
プログラムを通して、自分自身を知ることってすごく楽しくて大事なことだなって改めて思ったんです。
自分自身の強みを活かして自分らしく生きていくことの楽しさにすごく興味を持っているんだなって気付けました。
今は、そういう人をもっと増やしていけるような活動をしていきたいなと思っています。
それって平梨さんのイメージにピッタリだと思います。
今後も応援しておりますので、頑張ってください!
はい、ありがとうございます!
「じゃあどうする?」となった時に「まず自分に聞こう」と考えられるようになりました。
人の意見よりも自分がまずあって、上手に選んで進んでいけるようになったと感じています。