自己実現

【リスクなしで】独立・起業したい方へ!会社を辞めずに始められる最初のステップとは?

独立・起業したい_リスクなし
jikorikaiadmin
八木仁平
八木仁平

こんにちは八木仁平です!僕は、100日間でやりたいこと探しを終わらせるコーチングサービス「自己理解プログラム」の代表として活動しています。

この記事では、

という書籍の著者である僕が、会社を辞めずにできる、やりたいことで独立・起業する最初のステップというテーマで解説していきます。

このまま会社で働き続けていいんだろうか。

本当は、やりたいことで独立・起業したい。

そんな気持ちを抱えながらも、お金がない、時間がない、怖い…。

そうやって、なかなか動き出せずにいる人は多いのではないでしょうか。

かつての僕もそうでした。

動けないまま、ただ毎日が過ぎていくことへの焦り。

それでも、何をどう始めればいいのかわからないもどかしさ。

もし今、あなたが同じような思いを抱えているなら、安心してください。

八木仁平
八木仁平

会社を辞めずに、しかもお金をかけずに、やりたいことで独立・起業するための最初の一歩は、今日からでも踏み出せます。

この記事では、僕自身がゼロから歩んできたリアルな経験をもとに、

  • やりたいことで独立・起業するために絶対必要な考え方
  • 具体的な最初の行動ステップ

をお伝えします。

きっと読み終える頃には、

「これなら自分にもできるかもしれない」

そう思えるはずです。

お知らせ①:無料カウンセリングを開催中!

あなたのお悩みを、プロの自己理解コーチに無料で相談できます。

仕事に関する悩みは、一人で解決するのがとても難しいものです。

  • 一人で悩んでいる
  • 相談できる人がいない
  • 頭がゴチャゴチャで、整理できない

という方は、お気軽に相談してみてくださいね。

八木仁平
八木仁平

僕たちは自己理解のプロフェッショナルです。

相談すれば、あなたのモヤモヤも悩みも、きっとスッキリしますよ!

お知らせ②:公式LINEがご好評頂いています。

自己理解の八木仁平LINE公式アカウンに登録していただいた方には、35万部突破の「世界一やさしい『やりたいこと』の見つけ方」の内容を分かりやすく解説した、117ページの電子書籍もプレゼントします。

この特典を読んだ方からは、

  • 長年悩んでいたモヤモヤから開放された
  • 見つからないと諦めていたやりたいことに出会えた

などと大好評をいただいてます。

図解や具体例も豊富で、とてもわかり易い内容になっているので、ぜひダウンロードしてみてくださいね。

おかげさまで、すでに190,000人以上の方が登録してくれています。

では、本題に入りましょう。

ちなみに、この記事の内容は下記の動画でも解説しています。動画派の方は、ぜひこちらも活用してくださいね。

やりたいことで独立・起業したい。でも動けない理由

八木仁平
八木仁平

僕はよく、「やりたいことで独立・起業したいんですけど、どうすればいいですか?」という相談を受けます。

最近もこんな話がありました。

会社に勤めているんですけど、どうも向いていない気がして…。SNSマーケティングで独立・起業したいと思っています。でも、お金もないし、いきなり独立・起業できる気がしなくて。どうしたらいいでしょうか?

こういう相談が、本当に多いです。

YouTube(八木仁平の自己理解チャンネル)のコメントでも、

飲食店を立ち上げたいけれど、お金がない。借金してでもやるべきでしょうか?

という質問をいただいたことがあります。

気持ちはすごくわかります。

八木仁平
八木仁平

いきなり借金するのは、やっぱり怖いですよね。

でも、そのまま動けないでいると、3年後も10年後も、同じ状態です。

やりたいことはあるのに、ずっと動けない。

それが続くと、本当に最悪です。

3年後、ただの「おじさん」になってしまうかもしれません。

お腹が出て、肌も荒れて、電車に乗っても誰も隣に座ってくれない。

やりたいことをやらないストレスで暴飲暴食して、さらに自信を失う。

そんな未来が待っているかもしれないんです。

そして、行動力もどんどん失われ、人生がうまくいかなくなってしまいます。

下記の記事では、「フリーランスで必ず失敗する人の共通点」について解説しています。

「フリーランスになって独立・起業したい」「やりたいことを失敗せずに始めたい」という方は、ぜひこちらの記事もあわせて読んでみてください。

あわせて読みたい
【9割は稼げない】フリーランスで必ず失敗する人の共通点
【9割は稼げない】フリーランスで必ず失敗する人の共通点

下記の記事では、「独立・起業・フリーランスが向いている人・向いていない人」について解説しています。

「いつかは会社を辞めてフリーランスになりたい」「独立・起業して自分のやりたいことを仕事にしたい」という方は、ぜひこちらの記事もあわせて読んでみてください。

あわせて読みたい
起業・フリーランスが向いている人・向いていない人
起業・フリーランスが向いている人・向いていない人

みんな最初はゼロからスタートしている

じゃあ、どうすればいいのでしょうか。

八木仁平
八木仁平

まず大前提として、知っておいてほしいことがあります。

みんな最初はゼロからスタートしているということです。

もちろん、僕もそうでした。

大学生の頃、銀行口座の残高が10万円を超えたことなんてありませんでした。

仕送りをもらっても、飲み会やラーメン代に消えていました。

バドミントン部だったので、ラケットを買ったら月末にはカツカツ。

今のような知識もスキルもありませんでした。

つまり、みんなゼロからスタートしているんです。

だから、お金もスキルもない状態からでも、やりたいことで独立・起業することは可能です。

それは、はっきり断言できます。

やりたいことで独立・起業する最初の一歩に、お金は必要ない

やりたいことをやるために必要なのは、お金ではありません。

ここを勘違いしている人がすごく多いです。

お金がないから始められない」と思っている限り、一生動き出せません

八木仁平
八木仁平

最初の一歩を踏み出すのに、お金は必要ありません。

これは本当に重要なポイントです。

なぜみんなそう思ってしまうのかというと、日本ではお金の教育がされていないからです。

だから、「何か始めるには、まずお金が必要だ」と思い込んでしまうんですね。

でも、それは間違いです。

ここから、「やりたいことで生きる」ために、どんな考え方と行動が必要なのかを、具体的にお話ししていきます。

例:飲食店を立ち上げて独立・起業する

たとえば、飲食店を立ち上げたいと考えたとします。

多くの人は、「借金して物件を借りて、店を出す」というイメージを持つでしょう。

でも、考えてみてください。

飲食の経験も、集客の経験も、店舗運営の経験もない状態で、いきなりお店を出したらどうなるでしょうか。

うまくいくわけがありません。

料理も、集客も、店舗の内装も、オペレーションも、すべて未経験。

そんな状態でいきなり大きな勝負に出るのは、無謀です。

失敗して借金だけが残り、「やっぱり無理だったんだ」と思ってしまうでしょう。

これが、夢をあきらめてしまう一番のパターンです。

なぜこうなるのか。

それは、最初から大きなことをやろうとしすぎるからです。

【重要】最小単位のできることから始める

では、飲食店をやりたいなら、どう始めればいいのか。

八木仁平
八木仁平

答えは簡単です。

1番小さくできることから始めることです。

たとえば、家族に向けて、新しい料理を作って食べてもらう。

これなら、普段の食費の範囲内でできるので、特別なお金はかかりません。

お金のリスクもゼロです。

しかも、毎日料理を作っていれば、1ヶ月もあれば「これめちゃくちゃ美味しいね!」と言われる看板メニューが1つか2つは見つかるでしょう。

それだけで、大きな自信になります。

ホームパーティーで広げる

次のステップは、家族以外の人にも料理を食べてもらうことです。

たとえば、近所の人を招いてホームパーティーを開く。

参加費をもらえば、材料費もカバーできます。

八木仁平
八木仁平

これもリスクはほぼありません。

ホームパーティーを何回かやっていくうちに、

「たくさんの人に一度に料理を出すって、意外と大変だな」とか、「こうすればオペレーションが楽になるな」とか、いろんなことがわかってきます。

ここで、飲食店に必要なスキルと経験が自然に積み上がっていくんです。

レンタルスペースを使う

さらに次のステップとして、レンタルスペースを使って料理を提供してみることもできます。

八木仁平
八木仁平

飲食店の空き時間を使った間借り営業などを利用すれば、大きな初期投資も必要ありません。

ホームパーティーで作ったメニューを、今度は見ず知らずの人に提供してみる。

これができれば、もう本格的に「自分の店を出す準備ができた」と言えるでしょう。

こうやってステップを踏んでいけば、リスクも最小限で、着実に前に進むことができます

SNSマーケティングで独立・起業したい場合は?

ここまでは飲食店の例でしたが、SNSマーケティングで独立・起業したい場合も同じです。

まずは、自分が興味ある分野で情報発信を始めてみる

まずは、自分が興味ある分野で情報発信を始めることからです。

たとえば、マーケティングに関する本を読んで、学んだことをInstagramやX(旧Twitter)にまとめて発信する。

八木仁平
八木仁平

お金も時間もリスクも、まったくかかりません。

さらに、Amazonアソシエイトを使えば、本を紹介するだけで報酬も得られます。

在庫リスクもないし、顔出しも不要です。

例えば、「本を読むのが好き」なら、読んだ本の書評を発信するところから始めてもいいでしょう。

実際、僕も大学生のころは、読んだ本の感想をブログに書いていました。

最初は、数十円のアフィリエイト報酬が入るだけでも、めちゃくちゃ嬉しかったのを覚えています。

そこから、少しずつ発信の幅が広がっていきました

ナンパの成果を発信してもいい

他にもたとえば、「ナンパが好き」という人なら、ナンパの成果を発信してもいいんです。

「今日ナンパしてこういう反応がありました」とか、「こういう心理テクニックを使ったらうまくいきました」とか。

SNSで発信していけば、自然と興味を持つ人が集まってきます。

最初は誰にも見られないかもしれません。

でも、続けていれば確実に反応が出てきます。

今日のナンパの成果を報告する。

それだけでも、立派な情報発信です。

SNSマーケティングで独立・起業したいなら、まずはここから始めるべきです。

やりたいことで独立・起業するために必要なこと

八木仁平
八木仁平

やりたいことで独立・起業するために必要なのは、一発逆転ではなく、小さな行動の積み重ねです。

会社を辞める必要はありません

今の仕事を続けながら、できることから一歩ずつ積み上げていけばいいのです。

最初から大きなことを狙う必要なんてないんです。

コツコツ積み重ねていけば、1年後には人生が劇的に変わっています。

焦らなくて大丈夫。

まずは今日できる、小さな一歩を踏み出しましょう。

下記の記事では、フリーランスとして成功するための「思考法」と「具体的手順」について解説しています。

ぜひこちらの記事も併せて読んでみて、参考にしてみてください。

あわせて読みたい
フリーランスのなり方・始め方|成功する人と失敗する人の思考の違いは?
フリーランスのなり方・始め方|成功する人と失敗する人の思考の違いは?

やりたいことを見つけたいなら

もし、「そもそも自分のやりたいことがまだはっきりしていない」という場合は、
僕が書いた「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方」をぜひ読んでみてください。

この本は、中田敦彦さんのYouTubeでも紹介され550万回以上再生されている、世界累計で35万部以上売れている本です。

そして今、この本の内容をギュッとまとめた135ページの電子書籍を、LINE登録してくれた方に【無料でプレゼント】しています。

こうして「自分が選んだ道なんだ」と思えるようになると、愚痴も言いにくくなりますし、「ありがたい経験だな」と感じる場面が自然と増えていくと思います。

この電子書籍を読めば、やりたいこと探しがふわっとした感覚ではなく、論理的に整理して見つかるようになります。

本当に大切なことを見つけるために、きっと役立つはずです。

興味がある方は、ぜひLINEに登録して受け取ってください。

おかげさまで、すでに190,000人以上の方が登録してくれています。

下記の記事では、著者自身が「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方」をわかりやすく徹底解説しています。ぜひこちらも参考にしてみてくださいね。

あわせて読みたい
世界一やさしいやりたいことの見つけ方【著者が徹底解説します!】
世界一やさしいやりたいことの見つけ方【著者が徹底解説します!】
ABOUT ME
自己理解プログラム
自己理解プログラム
ジコリカイWEB編集部
私達は、「本当にやりたいこと」を確実に見つける「自己理解プログラム」を提供している会社です。このWEBマガジンでは、読者の皆様が「本当にやりたいこと」を見つけるために役立つ情報をお届けします。
記事URLをコピーしました