丹七美
自己理解コーチ

国立宇都宮大学卒業後、ALT派遣会社のコーディネーターとして2年間、約170校の公立幼保・小・中学校を担当。
その後、某コーチング英会話スクールにて、英語学習コンサルタント、営業カウンセラー、支店マネージャーとして、計約4年半、業界最前線で活躍される方々の英語学習をサポート。「人」相手のビジネスを通し、人と対話してこそ「自己理解」が深まると実感。
仕事以外にも恋愛・金銭・健康面でも苦労の日々を経験するが、全ては「自己理解と在り方」で好転可能と確信し、自己理解の普及を目指している。
現在、自己理解コーチとして活動中。
丹七美の
本当にやりたいこと

大事

好き

得意

自分の心と言動が乖離している感じが苦しく、自己否定気味だった
「自分って何がしたいんだろう・・・」
「本当はこう思っているのに、なぜいつも言えないんだろうか・・・」
「なぜ自分は何をするにも中途半端なのか・・・」
「なぜいつも人と比べてしまうのか・・・」
「なぜ、私はいつも断れないんだろうか・・・」
以前の私は、自分の中で常に「なぜ?」を問う日々で、人にはポジティブな一面しか見せない所がありました。
仕事やプライベートでの人からの頼みを断らずに(というよりも断れず)何でも引き受ける日々で、「大丈夫!」の言葉が口からついて出ては、周りからは常に元気で何でもできる人と思われるからこそ、「皆が期待する自分」を演じているかのような感覚です。
働きたい会社で、断らずに業務を引き受けて全力を尽くしてきたことで、仕事自体は充実していたものの、上記の状態もあってか「本当の自分」が曖昧でどこか心にぽっかり穴が空いている感じでした。
そんな自分をネガティブに捉えていたので、心の声を吐き出したい日々が続いていました。
自分の才能を受け入れて可能性に挑戦
元々、人に流されて生きている、自分が他人に無理やり合わせている感覚に違和感を持っていました。
人に見せている自分と本来の自分が乖離しているような、そんな感覚です。
「自分の為に生きる」という状態を得たい、その為に「自分を言語化して整理する」ことの必要性を感じて「自己理解」をスタート。特に、自分の中では当たり前すぎた行動が、長所として仕事に繋がる、と受け入れられたことは大きかったです。
・自分の思っていることを、素直に伝えられるようになった
・自分はこういう人だ、と周りにはっきりと開示できるようになった
という変化は、本来の自分を知ってもらえれている解放感があります。
・24時間全てを自分で自由にコントロールできている
・自分の人生そのものが誰かの為になっていることを感じる瞬間は、最高に嬉しくて自己肯定感が上がる
・空いた時間に挑戦したいことに取り組めるので、毎日楽しい
そんな感覚です。
人は「人の恩恵」なくして生きられないと思っています。
その恩恵を受ける為にはコミュニケーションが必要で、その根本に自分を理解していることが大切だと思います。
自己理解の深さは、他己理解の深さであり、自分を心から愛することができる人は相手も心から愛することができます。
「自分を好きになりたい」と思っている人にとって私がお役に立てたら嬉しいと思い、自己理解コーチになりました。
眠る才能を見出し自信を生み出します
自分は自分の当たり前の行動・思考に気付きづらいです。
それを私の視点で言語化することで、当たり前を武器にすることができると考えています。
そして、挑戦に前向きになり、人生が上向きになっていくと実感して頂けると信じています。
実際に、
・自分で気付いていないことを言語化してくれて嬉しかった
・肯定してもらって自信がついた
・自分のことが大事にできるようになって、好きになれました
・正直になれたおかげで、自分の心の声に従えるようになった
という言葉をもらうことができています。
自分のいい面を見てくれる人が周りに沢山いた人生だったので、私も人のいい面にすぐ目がいきます。
「今の自分が一番好き!自分の人生、最高!」こんな言葉を心から放てる、魅力的な人を目指して、一緒に楽しく自己理解をしましょう。
「今の自分が一番好き!自分の人生、最高!」と思える自分へ
こんな言葉を心から放てる人に、自分がなりたいと思いませんか?
こうなる為には、「自分から逃げずに真剣に向き合う」ことが1番の近道です。
そして「自分に真剣に向き合うこと」は決して楽な作業ではありません。
楽しさ、しんどさ、悲しさ、辛さ・・・色んな感情に向き合わなければなりません。
でも、楽ではないからこそ、自分に向き合うことに必死になった先に心の解放感が待っています。
自分の人生を一気に棚卸して、解放感を得られる場所がここ自己理解プログラムにはあり、何よりも自分に真剣に向き合ってくれるコーチがいます。
経験を積んでも、チャレンジをしても「自分に自信を持てない」と感じる方、
「1人ではなく、相手の意見も聞きながら向き合いたい!」という方、大歓迎です!
自分軸を確立して、ありのままの自分に自信と安心を感じられて、何よりも「自分を愛する」ことができる状態を3ヶ月で形成していきましょう。ぜひお待ちしています。